偏差値29から1年で合格!「都立中高一貫校受検体験記 201X」

都立中合格までの1年間を本音で綴ります。

学力は遺伝する?(情報の質について)

ネットでちょっと気になる記事を見かけた。


その記事では、諸説あると断りつつ「子供のIQは母親のIQに似ている」というデータがあり、学力の遺伝について今も研究が続けられているとか。


だから何?的な記事。この研究に何の意味があるのかよく分からなかった。それは言い過ぎかな、。


高い学力の子供が欲しければ、賢い女性と結婚しなさいってことかな。
妻がバカなら子供もバカの可能性があることを証明したいのだろうか。


世の中、役に立たない&いい加減な情報が溢れているし、振り回されている人も多い。


受験(受検)は遺伝とか言い始めると、いきなり言い訳で思考停止して終了。そこから成長しない。


結局、今回の子供の受検で役に立ったのは、心理統計学分野での確からしい勉強に関連する方法論くらい。メタ分析やランダム化比較試験に基づく方法論は積極的に取り入れた。


逆に専門家(っぽい人)の意見や受験読み物に書いてある方法論ついては、エビデンスが確認できないものは極力無視した。




お客様満足度7年連続No.1!【クリクラ】

受験方針補足

都立中高一貫専願に決めた理由は以下。


・都立の適性検査なら短期間で一発逆転できる可能性がある
・このタイミング(小6)で私立TOP校などを目指せる神童ではない
・中途半端に私立を目指して落ちた時のショックが大きそう
・現役東大合格者を複数を出せないような私立中高一貫校に行くよりも、
 公立中+イケてる塾の先生にお金を払う方がよほど良い(と考えた)


情報収集初期には、様々な情報に触れ、消化不良気味(思考混乱気味)だったが、1ヶ月程で落ち着いた。


色んな意見(受験論?)があるが、他人は他人。人の意見は参考に程度に聞き流し、自分がやりたいように、気楽にやれば良いと思う。そもそも、たかが中学受験。人生が決まる訳でも、高い年収や幸せな人生が保証される訳でもない。幸せな人生の定義も人それぞれ。


大事なのは、能力や環境を把握し、実現可能性のある明確な目的・目標を立て、達成するためにできる限り具体的な方法を自分の頭で考え、都度試行錯誤しながら確実に実行し続けることで、今よりも成長することだと思う。




お客様満足度7年連続No.1!【クリクラ】