偏差値29から1年で合格!「都立中高一貫校受検体験記 201X」

都立中合格までの1年間を本音で綴ります。

試験まであと100日もない?

久々に中学受験関連のニュースが目に止まったことがきっかけで、昨年のこの時期、そういえば何してたかな?と、ふと思い、3ヶ月以上ぶりの投稿です。


志望校も決まり、どうせ入学しない私立も一切受験しないことを決め(=都立落ちたら近所の公立)、6年からお世話になっている塾に通い(週2)、塾に指定された模試(年5回くらい)を受けながら、苦手分野をスタディサプリというWebサービスを使って自宅で対策させていました。


スタディサプリの回し者ではありませんが、「やって良かった」と子供も言っていますので、記事の下の方に広告を貼り・・・少し補足します。やり方としては、親主導で苦手分野をピックアップし、少し先までスケジュールを作成。ほぼ毎日、その日に取り組む箇所のテキストをプリントアウトし、取り組ませていました。先生の好き嫌いはあるようでしたが、概ね動画の解説は分かりやすかったようです。食塩水、速度、バネ、飛鳥時代・・・と敢えてランダムに取り組んでいました。また、取り組んだ箇所は、必ず週末などにミニテストを行い、理解力をチェックしていました。苦手な箇所は何度か繰り返し取り組ませました。


ライバルを出し抜けるような都合の良い道具や情報もないので、目標達成に向けて、やるべきことをやるだけという気持ちで取り組んでいました。


子供にも、「合格している自分をイメージしろ」とか、「お守り」とか、「信じるものは救われる」的な自己啓発的なもの、宗教っぽいものには、”合格に何の効果もない=世の中そんなに甘くない”という現実をつきつけ、合格したかったら、やることやるしかないよとも、何度も言い聞かせていました(笑)


もちろん、自己啓発&宗教的なものは、落ち込んだ時に多少現実逃避できて、気分が良くなる効果くらいはあるかもしれないけど、結局その程度です。


当時、合格させてやりたいという強い気持ちから、子供より熱くなり、何か有益な情報が無いか常にアンテナを張っていたと思いますが、同時に、それが行き過ぎると客観的に必要な情報を見極める力が鈍りそうな気がしていましたので、子供に余計な情報を与えないようには心がけていました。


専門家っぽい方の本とか意見とかも、結局、我が家や我が子に当てはまらなかったりで、鵜呑みにして合格に寄与したなと思えるようなものは、何もなかったと思う。。。思い出せないだけかもしれません、。


雑音に振り回されず、やっぱり、合格点を取るためにやることが明確になっていて、それを確実にやりきった方が合格するのだと思います。


あと、都立は倍率が高いので、私立よりも運に左右されますね、。80%合格偏差値とやらも、私立は確からしい気はしますが、一発勝負の都立はあまり当てにならないと思います。今、合格ラインに達していない方も諦めずに頑張ってください。


尚、私立は、塾等が発表している偏差値が高い学校でも、実質倍率はそれほど高くないところも多かったように記憶しています。何校も受ければどこか受かる可能性は高いと思います。流石に御三家のような上位校に合格するのは難しいと思いますが、実質倍率を見ていると、この学校って何でこんなに偏差値高いの?って思ってしまうこともありました。


大学合格実績など、違う確度からも合わせてみておくことが必要だと思います。


話は少しずれますが、公立よりも私立の方が校風が・・というような意見もありますが、これも難しいところです。校風のようなふんわりしたものの良し悪しを判断することは私には難しく、誰と友達になるかの方がはるかに影響が大きいと思います。そして、こればかりは入学後でないと分からない、。中学受験というお祭り騒ぎの後も、子供から目が離せません。。


都立も公立も私立でも、誰が何と言おうと、行きたいところ(行けるところ?)に進学すれば良いと思います。子供と良い関係を築き、向き合い、家族にとって楽しい&より良い人生を送る努力をし続けることの方がはるかに大事ですね。


このブロク含め、外野の意見は、たとえ専門家であろうが、その意見に責任を持つことはありません。つまり言いたいことを、言いっ放しです。その程度のものだと思っていた方が冷静でいられます。「まぁ、そんな意見もあるよね。」程度の価値です。


長くなりましたが、都立を受けられる方、試験まで頑張ってください!



スタディサプリ/塾平均より年間24万円お得!? 月額980円(税抜)/テキスト代無料